私共の会 NPO法人手話ダンス YOU&I は全国で活動しており、東京近郊25サークルと地区サークルがあります。会員1000名余により日々の活動を行っております。
詳細はこちらにて紹介しております。
シンボル
![ロゴマーク [ロゴマーク]](img/logomark_c.png)
私共の会 NPO法人手話ダンス YOU&I のロゴマークでもある、両手の人差し指をつけている手話。これは「一緒に」という意味です
『 私はいつもあなたの側にいます、一緒ですよ。 』
多くの人と一緒に手話ダンスを楽しむことにより、「共にこの世を生きていきましょう」 そういう気持ちを持ってほしい、という願いを込めました。
最近の活動報告
2023年9月18日(月・祝)
早稲田地球感謝祭2023 大隈銅像付近特設ステージ 11:55~12:20
曲目:ダイナミック琉球、まほうのことば、手のひらを太陽に、負けないで、 世界中の子供たちが
「地球を守る!~早稲田から未来に繋げるSDGs~」をテーマに、4年振りに 開催されました。
まだ真夏のような陽射しが照りつける中、早稲田の学生、早稲田の地域商店の 皆さんのお力により
様々なパフォーマンスや屋台や模擬店等が繰り広げられ、大変な賑わいを見せていました。
私達も久し振りの早稲田のステージ、とても楽しく踊ることができました。
お世話下さいました早稲田大学学生の皆様、応援して下さいました皆様、 ありがとうございました。
チャリティーセミナーCHALLENGE LIFE2023
2023年5月28日(日) なかのZERO 小ホール 13:00~16:00
初夏の風も爽やかなこの日、チャリティーセミナーCHALLENGE LIFE2023が開催されました。
コロナも落ち着き、観客制限も無しに久しぶりにほぼ満席に近い状況の中、会場の皆さんも出演者も笑顔いっぱいのステージとなりました。
曲は、翼を下さい、川の流れのように、木綿のハンカチーフ、ビューティフルサンデー、四季の歌、いつでも夢を、ダイナミック琉球 負けないで、芭蕉布、パプリカ、手のひらを太陽に、他。
ティ―チングでは「負けないで」の手話を会場の皆さんにお伝えし、その後、会場では覚えたての手話で手を動かし、ステージでは手話ダスをと、大変、会場全体が盛り上がりました。
これからも歩みを止めることなく、手話ダンスで皆さんと繋がって行きたいと思います。
ご来場下さいました皆様、また応援下さいました皆様、ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。
2022年10月23日(日) “サークル交流会” 開催
場所:新宿角筈区民ホール 13:00~15:00
この日、各サークルが一堂に会し、一般会員、指導員、共にステージにて手話ダンスを披露しました。
会場は会員のみで、他のサークルの手話ダンスを観たり、一緒に手話をしてみたり、会場全体が一つになり和気藹々と交流の輪を広めました。
チャリティーセミナーとはまた違い、初めてステージに立つ方や客席で初めて観る指導員など、内輪の会ではありましたが、大変楽しく思いで深い一日となりました。
チャリティーセミナーCHALLENGE LIFE 2021
2021年11月14日(日) なかのzero 大ホール 13時開演
秋晴れの爽やかなこの日、2年半振りに開催することが出来ました。
ご来場下さいました皆様には、心より御礼申し上げます。
まだまだコロナ禍ということもあり、お客様には入念に感染対策のご協力を
頂きご覧頂きました。
今年は特に、待ちに待った舞台ということもあり、お客様とステージが一つ
に繋がり、会場全体が再会の喜びを共有しているような雰囲気に包まれていました。
また新たに会員一同、前を向き歩み始めます。
このままコロナが収束していくことを願うと共に、
これからも変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
★故 渡嘉敷美恵子名誉会長“お別れの会”
2021年6月26日(日) カトリック松原教会にて執り行われました。
★訃報★
2021年4月15日 渡嘉敷美恵子 名誉会長が永眠致しました。
謹んで哀悼の意を表します
2002年、当会を設立されて以来、2018年名誉会長になられるまで
“心と心をつなぐ”美しい手話ダンスを生み育て、全国に広めてこられました。
現在も先生のご意思は受け継がれています。
☆ 渡嘉敷美恵子 名誉会長 文部科学大臣表彰受賞 ☆
2018年12月4日 文部科学大臣表彰式が文部科学省第二講堂にて行われました。
・これは、文部科学省が、障害者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を行う個人または団体について、活動内容が他の模範と認められるものに対し、その 功績をたたえ文部科学大臣表彰を行うものとしている。
2019年9月16日(月・祝) 雨天
早稲田地球感謝祭2019 8号館106教室 10:40~11:00
曲目:島人ぬ宝、歌えバンバン・大きな声で、花は咲く、ふるさと
朝からの雨の為、屋内の教室(ホール)にて手話ダンスを披露致しました。
お客様も手話を交えながら、熱心に観て下さいました。
昼からは雨も上がり、大隈講堂周辺会場は大変な賑わいでした。
お世話下さいました早稲田の学生さん、有難うございました。
2019年6月29日(土)
チャリティーセミナー CHALLENGE LIFE 2019
なかのZERO 小ール
今年は新会長の元、[心を込めた手話ダンス]の基本に返り、渡嘉敷先生のご意志を受け継いでいく、新体制での第一歩を踏み出しました。
今年も変わらず各地から多くのお客様がお越し下さり、小ホールならではの、 お客様との距離が一層近くなり、更に想いを届けられる そんな手話ダンスの会となりました。
これからも研鑽を積んで参りますので、ご支援のほどよろしくお願い致します。
2018年10月21日(日)
江東区民まつり 都立木場公園 ふれあい広場(ふれあいステージ)
13:05~13:35 サークル「かすみ草」手話ダンス5曲披露
爽やかな良いお天気に恵まれた中、お祭りには沢山の人々が来られ、盛大に開催されました。
手話ダンスのステージも、500名近いお客様方がご覧下さいました。
2018年9月17日(月・祝)
早稲田地球感謝祭 2018 大隈講堂前広場 特設ステージ 11:00~11:20
秋晴れの中、手話ダンス[みんながみんな英雄、歌えバンバン、花は咲く、
世界に一つだけの花]4曲を楽しく披露することができました。
暑い中、御覧下さいました観客の皆様、またお世話下さいました早稲田大学学生の皆様、有難うございました。
今後の活動予定
▼活動紹介はこちら
出演依頼
ご依頼に応じて全国各地で開催される様々なイベントに出演しております。イベントの内容・日程・会場といった詳細事項をうかがった上で出演人数などを調整いたします。まずはお電話にてお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
手話ダンスについて、または、「 YOU&I 」の活動内容や入会など、お気軽にお問い合わせ下さい。
〒164-0003
東京都中野区東中野3-6-12小見山方
NPO法人 手話ダンス YOU&I 事務局
電話 : 03-3640-4197 (会長)FAX共通
メール: info@syuwadance-you-and-i.jp
メール作成